11日(土)、銀座「ナッシュビル」でF.E.Westernersのライブでした。
ゲスト・ドラムは八木さんです。
F.E.のライブは毎回初めての方がいらっしゃって、皆楽しまれているので嬉しいです。
今回も盛り上がりましたよ~♪
2回目のステージから、遊びに来ていたフィドルの高野さんが参加。
フィドルが入ると雰囲気が変わりますね~。
身辺雑記★Live★ Songs★ Artists★ Country Music♪
11日(土)、銀座「ナッシュビル」でF.E.Westernersのライブでした。
ゲスト・ドラムは八木さんです。
F.E.のライブは毎回初めての方がいらっしゃって、皆楽しまれているので嬉しいです。
今回も盛り上がりましたよ~♪
2回目のステージから、遊びに来ていたフィドルの高野さんが参加。
フィドルが入ると雰囲気が変わりますね~。
5日(日)は甲府・桜座で、地元「カントリーな仲間たちの会」主催の
F.E.Westernersのライブがありました。
ゲスト・ドラムは河崎さんです。
ゲスト・バンドにRodeo Cowboysが出演。地元、山梨のバンドです。
バックのスクリーンに出演者の姿が投影されていました、格好良かったですよ〜♪
久々に聴いて思い出したんですが、
“Play Something We Can Dance To”
が好きだったな~。
最後のデートで行ったライブで。彼女を家へ送る時、車でラジオを聴きながら。
もう一度彼女の心を取り戻したい…。
まあ、よくある歌詞なんですが。
YouTubeにはなかった。(^_^;;
28日(日)は国立「はっぽん」でF.E.Westernersのライブでした。
27日(土)、赤坂「カントリーハウス」でF.E.Westernersのライブ。
ゲスト・ドラムは八木さんです。
アンコールはノリノリの “Corine, Corina” でした♪
17日(水)、高田馬場「ロンスターカフェ」へ。
出演はY-Y. Band。
一歩間違うとコミック・バンドになってしまいそうな部分と
プロの腕の確かさが共存した面白いバンドでした。(^o^)
エレキ・ギターの石川マキさん、アコースティック・ギターの雨宮直己さん、
スティールの村田コーシローさんは、故デーブ久保井さんのバンド、ロングホーンズに
在籍していた事があります。
なので、アンコールはデーブさんのオリジナル曲「思い出の海」でした!
13日(土)、銀座「ナッシュビル」でF.E.Westernersのライブでした。
銀座の街中、いつもより人出が少ないように思いましたが、
1回目のステージからほぼ満席~♪
8日(月)銀座「ナッシュビル」、Swinging Doorsのライブへ行ってきました
ヴォーカルが違うとこんなに変わるものかと思いました。
レパートリーも変わるしね。
鈴木幸治さん、良いヴォーカルです。(^_^)
3日(水・祝)「ソレイユの丘」でのイベント、
「ソレイユ・カントリー・ヴィレッジ・グランド・オープリー」に参加してきました。
すっきりと秋晴れ。風も穏やかで、とても過ごしやすい日でした。(^o^)
ソレイユは天候に左右されるので、こういう天気だと助かります。
10月31日(日)曙橋の「Back In Town」で行われたイベントに行ってきました。
ブルーグラスを中心として、フォーク、カントリーなどアメリカンミュージックが演奏されました。
出演は10月17日のブルーグラスセッションの出演者にプラス数組。
スペシャルゲストにアメリカで活躍するハンク佐々木さん。
リハもなく、いきなり本番。
でもちゃんと演奏出来ちゃうプレイヤーさん達!すごい!
ハンクさんのオリジナル曲「Tennessee Moon」。
1番をハンクさん、2番をヘンリーさんが歌いました。
時間は長かったけど、なかなか面白いライブイベントでしたよ~。