2012年
12月
/ 11月
/ 10月
/ 9月
/ 8月
/ 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2012年 12月
12月24日(月)
世間ではクリスマスイブで賑わっていますね。
我が家は22日のイベントが終わると、もう年末モードです。(^o^;;
さて、毎年街中をさまよう誕生日のチーズケーキ探し。
今年はホントに不作でして(_ _;;
(チーズケーキ買った店がことごとく閉店するんです〜、なぜだ!)
最後の手段、近所のケーキ屋さんに足を運びました。
旦那(7月)と娘(11月)の誕生日には、毎年ここでホールのショートケーキを買っています。美味しいんですよ♪(^o^)
ただ、ホールのチーズケーキは置いていないので...。
カットケーキを3個でも良いか...と覗いてみたら、レアチーズケーキが!
味も好評♪やっぱりあの店なら間違いないね!と太鼓判再び。(^o^)
今回はクリスマス仕様ですが、前もってお願いしておくと誕生日仕様にもしてくれるので、来年からはここにしよう♪
灯台下暗しだったな〜。(^o^;;
|
12月15日(土)
とある繁華街の
イチョウの木。
見事に色付いています。
昼間に見てみたいですね〜。
さて。プリンターを買いましてございます。m(_ _;;m
少し前から不具合が続いていて、
(インクヘッドのズレが直しきれず、プリントしたモノが "シマシマ" )
(CD/DVDラベル用トレイを認識しない)など
12月入ってすぐ、とうとう電源が入らなくなってしまいました。(T_T)
年賀状のプリントは!?ねえ!
騒いでいても仕方ないので、コ○マへGo!
Canonの絶賛宣伝中の一台を買ってきました。
ポイントがあったので1/3位の値段になりました。v(^_^)
高さはかなり低くなりましたが、横幅が少しあるかな〜。
前プリンタは2008年の9月に購入したものでした。
4年ちょっと。頑張ってくれた方かな。
遅ればせながら、年賀状の印刷をしなくては〜。(^o^;;
|

2012年 11月
11月28日(水)
ご近所の風景。
なんと!この汚い平作川にカワセミが居ました!
小さいですが、ちゃんとカワセミです!(^o^;;
じーっと下を見ているな〜と思っていたら、飛び込んだ!
魚をくわえて戻って来ました。
その後、近くに居た小鳥を威嚇(^o^;;、別の場所へ移動しました。
翌日、二羽目を見ました。居ついてくれるのでしょうか。
とりあえず魚は居るけど。(^_^;;
寒い日でした。
ネコさんも
キュッと小さく
なってました。
不機嫌そう。(^_^;;
見事に色付いた
イチョウの葉も
落ち始めていました。
暦の上では、
もう冬ですもんね。
|
11月22日(木)
もひとつ、載せ忘れ。
忘れるかコレを...。(^_^;;
久々に LP を買いました。
このジャケットにこだわりがあるみたいですね。
デザインは CD (写真右下)と同じ。

ご本人の写真がひとつも無いのが寂しいけど、
まあ "らしい" っちゃあ "らしい" から良いかな。
|
11月3日(土)
書くのを忘れてました。
先月24日(水)に髪を切りました。
実はだいぶ前から考えていて、痛んだ部分だけ切って "おかっぱ" にするか、どうせ切るなら "ベリーショート"
にするか。悩んだ末、後者にしました。
すっきり、さっぱり〜♪
まあ、また伸ばしますけどね。(^_^;;
さて。京浜急行の電車「800形」です。(^o^)

正面のデザインが、他の車両は白い部分が窓の下だけなのに対し、
これは窓の脇から上部の [行き先表示] 周りまで白い事から、
「ダルマ」と呼ばれているそうです。
一枚ドアなのも今ではこの車両だけのようで。
最近この800形に遭遇すると
「あ!ダルマさんだー!」と心の中で叫んでおります。(^o^;;
|

2012年10月
10月30日(火)
iPhone 4, 4S と続いた為か、この二つに対応したケースやカバーの類がたくさん作られました。
凝ったモノがたくさんあって、見てるだけでも面白いです。
でも、5 が発売された事でもう生産されなくなるでしょう。
そこで!
Amazonや雑貨屋の店頭を見て周り、気に入ったモノを買いました。
もうすでに半額など、値引きが始まってるんですよ〜。
今いちばんのお気に入りがこちら。しがみついてるよん♪
しっとりした手触りで、小さな手にも収まりがよく Good です♪
やっぱり 牛柄!
これは外せない。
(^o^)
これも私の定番、
Joe Cool だよん♪
もうひとつ面白いモノがあるんですが、それは
「ある日の写真館」
をご覧下さい。"何じゃこりゃ"ものです。(^o^)
ひとつの iPhone に幾つもケースはいらないだろう、と思われるでしょう。
しかし!私、結構飽きっぽいんです。f^o^;;
たぶん頻繁に取り替える事でしょう。まあ、見てて下さい。
(自慢にならんぞ (^_^;; )
|
10月4日(木)
9月24日(月)深夜、京浜急行が追浜(おっぱま)ー京急田浦間で、大雨で崩れた土砂に乗り上げ脱線する、という事故がありました。
当然運休になるのですが、ここで京急の本領発揮!
運転休止区間は最終的に逸見(へみ)ー金沢八景間の最小限にとどめ、代行輸送の京急バスを大量投入し(観光バス、リムジンバス、品川ナン
バーのバスも居たそうです)、利用客の輸送をしていました。
4両が脱線、トンネル内に3両。本当に不眠不休の作業だったようです。27日(木)の朝には全線開通となりました!
この事故で京急の危機管理体制や対応をマスコミが非難していたようです。
でもね、京急を利用している人達は知っています。
いつも全力投球の京急が、今回も本当に頑張った事を!
ネット上には京急を応援する声が溢れていました。
(「がんばれ京急」で検索してみて下さい)
この事故で「逝っとけダイヤ」という呼び名を知りましたが、
(これも「逝っとけダイヤ」で検索してみて下さい...ネットに丸投げ(^o^;;)
京急利用者にとってはいつもの事なので、他社ではあまりない事なのだと初めて知りました。
事故以来、ちょっと慎重な運転をしている京急ですが、早く今までのような個性溢れる京急に戻って欲しいと心から願っています。
さて、話は大きく変わって。(^o^)
久しぶりにマクドナルドへ行ってきました。
ホントはレタス&ペッパー・バーガーが食べたかったのですが、時すでに
遅かったようで。
売り出し中のチーズ月見バーガーを食べました。
もう10月だもんね。
秋だもんね。
目玉焼きとチーズの相性はなかなか良かったです♪
毎度思うけど、野菜が欲しいね。コールスローじゃなくってさ...。
まあ、良いけどね。(^_^;;
そうそう。
京急の横須賀中央ー汐入のひと区間乗った翌日に横須賀線に乗ったら...
遅っ!スカ線、遅っ!
いやいや、京急が速いんだって。(^o^;;
そんな私は典型的な横須賀市民です。
|

2012年 9月
9月24日(月)
やっと涼しくなって来た〜。
暑いの苦手〜、寒いの好き〜。
さて。(^o^)
9月20日(木)、iPhone 4S 買っちゃったよ〜ん♪
最新機種でなくて、ひとつ前ってところが私らしいね。
au からスマホの割引チケット(期限10月末)が来ていたのと、
5 の発売で 4S が割引になっていたのと、
ショップでいろいろ話を聞いたら結構安くなる事が分かったのと、
iPhone 4S を実際に手に持ってみたらしっくり収まったのと...。
条件が揃ってしまった、ってとこかな。
ちなみに、3ヶ月ほど早い誕生日プレゼントとして頂きました〜。
今までの携帯電話と比較。
画面の長さは同じくらいかな。幅はiPhoneの方が広いね。
この携帯は、よくスマホと間違えられたっけ。
(デジカメとも間違えられたな〜 (^o^;;)
重さも同じくらい。
何度か電話を使いましたが、全く気になりません。
通話の音声はクリアだし、良いね、良いね〜♪快適だよ〜ん♪
音楽や写真などのデータに関しては、パソコンと iCloud でやり取りした方が良いのは事実。
でも Mac は Lion (OS 10.7) にしなければ使えない...。
WindowsPCを使うしかないか〜、と只今準備中。
ちょっと悔しい。(^_^;;
まだまだ楽しみの多い iPhone であります。(^_^)
|
9月14日(金)

ライブ中のラムネ。
お久しぶりです。
ちゃんとステージを
見ていますよん。
もうひとつ、これは...。

スヌーピーの"おしり"。
汚れて見えますが
これは影です。
携帯電話のお供なので
座高は5cmほど。
この後、ちゃんと
正面を向かせて
あげました。
でも写真は"おしり"。
|
9月12日(水)
今月はDWIGHTの新譜が発売されます。
わーん!待ちきれないー!Amazonで予約しちゃったよー!
さて。(冷静に)
10日(月)に、お風呂場のリフォームが入りました。
以前から壁のタイルが何度張りかえてもヒビが入ってしまう現象があり、
マンション自体も建築からも20年近くなるし、
足下のタイル張りの一部が取れてしまった事を機にリフォームに踏切ました。
"破壊"作業中。
こんな風になってるんですね〜。

左手が風呂桶のあった所。右手のタイルはこの後"破壊"されました。(^o^;;
作業終了♪

すっきり、ピカピカ♪
乾燥も速くなりました。
新しいお風呂は気持ちが良いですね〜♪
|

2012年 8月
8月25日(土)
そういえば...。
今月のバンド練習の日。
ギターとキャリーケースを持って駐車場へ。
荷物を積み込んでいて、ふと見ると、
右後輪にセミの抜け殻が。(^o^;;
夜7時を過ぎていた(さすがに暗い)のと、デジカメを持っていなかったのとで撮影は断念しましたが、
「ここから飛び立って行ったのか〜」
なんて事を考えながら、近くの土の上へ移しました。
もひとつ。
A来野さんの奥様から教えてもらったアメ。

口に入れると、
「シュワシュワ〜」
っとなってビックリ!
結構刺激的。
その後、
落ち着いてくると
甘さと僅かな塩味が。
ハマっております♪
注意事項として教えてもらっていた「暑い所に置くと膨れるわよ」。
まさに、その通り!パンパンに膨れています。(写真右)
でも、まだ破裂したのは見ていません...怖い〜。(^o^;;
|
8月23日(木)
久々に近所で
買ってきました。
飲みやすいな〜
色薄いな〜
...物足りないな〜 (^o^;;
呑ん兵衛の発想?
ゆっくり飲みたいと思っていますが、そのうち、味のしっかりしたのが飲みたくなっちゃうかな〜。(^_^;;
さて。
今月はなんだか落ち着かないというか、次々用事が入ってくる感じでです。
16日(木)、姉家族が来たので実家がお盆休みモードに突入。
出動要請(?)を受けて、行ってきました。
テーブルの透明ビニールシートの下にこんなモノが...。
『戸板市』は近所の商店街のイベント、『氷川きよし』のポスター、上の猫は私のコーヒーカップ。
今年は作物が豊作のようで、ゴーヤ、プチトマト、何よりブルーベリーが半端なく実ったそうです。
娘と姪っ子が畑から取ってきました。
「まだまだ、
こんなもんじゃないよ〜」
と母親。
毎日食べてる
(食べながら収穫してる)
そうです。(^_^)
ウサギは暑さで不機嫌そうだったのでカメラを向けるのは止めました〜。
でも元気に暴れていました。なにより、なにより。(^o^)
まだまだ残暑が厳しいな〜。冬が恋しい。(T_T)
|

2012年 7月
7月29日(日)

200円を切っていると
つい買ってしまう。(^o^;;
味濃いから少〜しずつ食べます。
美味しいよ〜♪
|
7月16日(月)
14日(土)、15日(日)、ソレイユの丘で
「湘南ソレイユ・カントリー・ヴィレッジ・グランド・オープリ」
が開催され、14日にバンドで参加、15日は遊びに行ってきました。
詳細(?)はある日の
PoroTheCatをご参照。
両日共に風がとても強くかった!
譜面台が倒れる!ハットが飛ぶ!
そしてソレイユでいつも楽しみにしている
「海軍カレーコロッケ」
ちょっと辛めのカレーが
美味しいんです♪
...って、あれ?袋だけ?
すみません、
食欲が勝ってしまいました。
m(_ _;;m m(_ _;;m m(_ _;;m
話変わって。
6月末頃、家庭内無線LAN用のルータを新しくしました。
*記録、記録 (^_^)
少し前から「ネット回線が途切れる」と、娘と旦那双方から苦情(?)が出ていました。
パソコンがWindows7になり、でも設定出来たので大丈夫そうだなと思っていたのですが、やっぱりダメでした。
7 が出る前の商品だもんね、仕方ないね〜。(^_^;;
新しいルータは設定も簡単でした、Windowsの方はね。
Macはやっぱり設定出来なかった...やり方が悪いのかもしれないけど。
なので有線のまま。
まあ、特に問題はないので良いんだけどね。敗者の気分。(_ _;;
|
7月4日(水)
気がつけば7月も4日目。
そういえば、Appleのサービス MobileMe が iCloud
へ完全移行されるのは7月1日でした。
その為のレンタルサーバ探し、HomePageの引っ越し等、やりましたね〜。
###
メールアドレス poro.ka@mac.com は使用終了しました
今後、HomePage関連は poro.ka@porothecat.net へ
お願い致しますm(_ _)m
###
以前のHomePageがどうなっているのか?見てみましたら、あらら。
いつまで表示されてるか分かりませんが、
いきなり「Not Found」と表示されるより良いかな。
*ちょっと凝った終了案内ページが掲載されていました、今は Not Found (^_^;;
そういえば(その2)、これを機にOSを Lion
へアップグレードするかどうかも考えていましたが...今のところ必要なさそうですね〜。
iPhoneを使い始めたら考えますか。いつになるやら。(^o^)
|

2012年 6月
6月7日(木)
久しぶりにDWIGHTのDVD見てます♪(^o^)
(M下さん、ありがとうございまーす)
ビデオクリップやらアメリカのテレビ放送やらを
個人的に集めて編集したものの様です。
画像の荒いものもありましたが、楽しかった〜♪
もひとつ。
昨日、どこぞで落としてしまった(ToT)と思っていたピアスが
マンションのエントランスに落ちていた!
管理人さん、ありがとう!
良かったね〜、独り者にならなくて。(^_^)
屑ターコイスで銀でもない、安物のピアスですが
結構お気に入りなんです。
確かディズニーランド(浦安)で買ったんだよな〜。
|

2012年 5月
5月23日(水)
アジサイは
まだ開花準備中かな〜
と思っていたら!
もう色付き始めてるのも
あるんですね!
小さな花でしたが
キレイなブルー。
この辺りは日当りが良いからなのかな?
|
5月21日(月)
昨日の「湘南ソレイユ・カントリー・ヴィレッジ・グランド・オープリー」無事終了しました。自分の経験値の低さを確認致しました...あう。(_ _;;
ご報告は「ある日のPoro
The
Cat」を見て頂くとして。
この日の「ソレイユ」の目玉はアルパカでした。
毛がモコモコ。顔上げて〜。(^o^;;
しかし、最近のこの疲れやすさは更年期か?たんなる運動不足か?(^_^;;
さて。
本日『auひかり』への変更が終了しました。ホッと一息。
モデムが新しくなったぞ〜。
ちゃんと設置して接続を確認してくれました。
どうしても比べてしまうんですが、
●マンションなので管理会社への連絡
●プロバイダからのコース変更のメール
●モデム接続の確認
NTTはこれらがありませんでした。
管理会社への連絡はともかく、
モデム設置の際「設定はしますか?」と言われて「自分でやります」と言ったのでそのまま帰ってしまった為と、
プロバイダからの連絡が一切なかった為、
接続コースが間違っていた事に気がつかなかった訳で...で、この間違いはどう考えてもNTTの連絡ミスで...。
もうひとつ引っかかっているのは、NTTの場合は電話勧誘だった事、auは営業マンと直接話した事。
でもこれで対応の違いが出てくるんじゃあ、利用者としては納得いかないけどね。
まあ、無事終わったんで良しとしましょう。
次はスマホとWi-Hiか?いつになるやら。(^o^;;
|
5月19日(土)
こんなワインを入手致しました〜♪
その名も「ヒッチンポスト」。
故デーブ久保井さんのお店(ウェスタンショップ)と同じ。
こんな名前のワインがあるとは!
あちこち探したんですが見つからず、結局紹介して下さった方に買って来てもらいました。
そのお店でも時々しか入らないそうです。
渋みが少なくて美味しかった♪
ちょっとお高いので頻繁にとはいきませんが、
また飲んでみたいワインでした♪
さて。デジカメ持ってヴェルニー公園へ
行ってきました。
この時期はキレイなバラがたくさん咲いています。
そして人もたくさん。普段はまばらなのにね〜。(^o^;;
「ある日の写真館」に掲載しました。
|

2012年 4月
4月28日(土)
風邪がなかなか抜けません。
こんな時に限って、あちこちからお誘いが〜。
お断りしてしまった皆様、ごめんなさいデス。m(_ _;;m
だいぶ元気にはなっているので、パソコンで作業などを。
はい、ヘンリーさんの写真です。
実はこれ、後ろに居た人を消しました。隠れていた壁はコピペで作成。
(誰を消したかはナイショ (^m^))
少しずつ取り組んだので時間はかかりましたが、
基本的にこういう作業は好きなようです。
面白かった♪
|
4月23日(月)
風邪でもうろうとしていた昨日の昼間。
娘が困った顔でインターホンでの対応をしていました。(^_^;;
「新しい回線が通りましたのでお知らせに...」
との事なので、とりあえず玄関まで来てもらい話を聞いてみると、
つまり「auひかりが導入されたので変えませんか?」というお話。
ひかり回線を使用しているところに声を掛けている様子でした。
「NTTさんのひかりにこだわりはございますか?」
「いいえ」
間髪入れずに返事をしたので苦笑いされてました。
だってエライ目にあったのよ〜。(2009年2月の雑記参照)
ウチは携帯電話がauなので、auひかりの方が何かと便利。
マンションへの導入も完了したし、変えた方が良いかな〜と丁度考えていた所でした。
旦那の携帯番号を見る為に手にしていた私の携帯電話を見て、
「あ!スマートフォンですか?」
どうも私の携帯はスマートフォンに見えるらしい...時々言われます。
よく見ると全然違うんだけどね。
auひかり導入してるとスマートフォンが安くなるんだよね。知ってるよん。まあ、いずれはね。
これから細かい手続きなどありますが、渡りに舟、良いタイミングで来てくれました♪
|
4月16日(月)
只今のデスクトップ。
システム終了したくな〜い。(^o^)
|
4月10日(火)
買物に行く時に通る道です。
個人所有らしく、よく手入れされています。
この時期は桜がキレイ〜♪
 |
桜も赤白混合で咲く
んですね〜。
白い花もキレイです♪
ん?ちょっと赤混ざってる?
|
花がモコモコしていて、
私には「串団子」の様に
見えるんです。(^o^;;
でも、これが好き♪
白だけの木、赤だけの木。
モコモコ咲く木。
パーッと散らした様に咲く木。
同じ桜でも種類によって
いろいろあるんですね。
この時期だけのお楽しみです♪
|
4月2日(月)
「iPhone、iPadを買ったら...」
と、半ば本気で考えてみました。(^o^)
今、NTTの光回線を使っていますが、携帯電話はauなので『auひかり』に変えた方が良いでしょう。
あれ?このマンションは『auひかり』導入検討中だったっけ?
ついこの間導入完了した?それは良かった。
無線LAN環境にはしてあるんですが、Wi-Fiにした方が良いかな。
え?ゲーム機は大丈夫か?
3DSとPSPでしょう?大丈夫じゃない?
ノートパソコン?...大丈夫でしょう、たぶん。(^_^;;
いやまあ、Wi-Fiは外で使う事が多いだろうから導入しなくても良いかも。
iPhoneの料金設定は...うわっ、今の倍になっちゃうのね。(@_@;;
本体も良いお値段ですこと。iPadも同じくらいの値段だね。
これは一番のネックかな〜。(^_^;;
う〜ん、iPhoneもiPadもまだ先の話になるかな。
値段が...。(^o^;;
という事で、暫くはこの携帯電話のお世話になりましょう、となりました。
ちゃんちゃん。
お気に入りなんです このスライドタイプ
|

2012年 3月
3月28日(水)
ハクモクレンが咲き始めました♪
やっと。(^_^;;
この勢いで桜の開花になだれ込んで欲しいですね〜。
|
3月19日(月)
実家のうさぎ、元気です。
手を出すと近寄ってきますが
エサがもらえないとわかると
このように →
距離をおいて座ります。
写真は撮りやすいけどね。
「何だよ、食い物無いなら
寄ってくんなよ」
とでも言ってる?(^_^;;
|
3月14日(水)

松江の
「さしみ醤油」と
「野焼き」♪
しまった!
日本酒を忘れた!
|
3月5日(月)
こんなに小さくても咲いてます。
春ですね。(^_^)
|

2012年 2月
2月26日(日)
"トンビとカラスは仲が悪い"と聞いていましたが...。
近所にいる彼らは年中縄張り争いしています。
左の2羽がトンビ、右端がカラス。
真ん中のトンビとカラスが険悪ムード。
今回はカラスが先に逃げました。
仲良くは...出来ないんでしょうね〜。(^_^;;
|
2月25日(土)
うわっ、辛っ!めっちゃ辛っ!は〜。
何でこんなの出したんだろ、「ペヤング」さん。(^o^;;
ホント、激辛。ご注意下さいませ。m(_ _;m
*写真左の猫はオプションです
|
2月16日(木)
トートバッグが完成しました。*裁縫箱参照*
3.11の震災の節電モードの中、リュックとして作り始めたんですが、絵柄が大きすぎるのでトートバッグに変更。
やっと完成しました〜。
1年掛かりか〜い。
絵柄はトレーナーにプリントされたもので、
スヌーピーが出て来るマンガ「Peanuts」のひとコマ。
でもスヌーピーが居ない〜。
しかも子供服(サイズ160)だったんです、これ。
*クリックすると絵柄のアップが見られます
シュローダー(左端)はピアノを弾いているイメージが強いですが、
チャーリー・ブラウン(右端)の野球チームではキャッチャーをしています。
ピッチャーズ・マウンドでの話合いに割込んで来るルーシー(真ん中)。
「あなたって素敵よ!」
共感!私もシュローダーが好き〜♪
|

2012年 1月
1月27日(金)
鎌倉の八幡宮に行ってきました。
良い天気です。
寒いけど。(^_^;;
朝10時です。
意外と人が少ないのは時間が早い為でしょうか。
駅前には団体さんがたくさん居ましたから、これから、なのかな?
池には氷が張っていました。
関東各地で雪が降った時期でしたが、ここには雪はありませんでした。
どこまで雪が降ったのか、その境目を知りたいかも。
例の大銀杏です。皆、足を止めます。写真を撮ります。私もです。
ホースは栄養補給の為かな?
エイリアンの様になっていた「根」は、
*2011年2月の雑記参照
すっきりとしていました。
1000年生きたというこの木の根と幹が、どこまで伸びて行くのか、見続けたい気持ちです。
倒れた姿は痛々しかったもの〜。
*2010年3月の雑記参照 |
1月20日(金)
実家に振り袖を返しに行った時、
居間に置いてあった花瓶に目がいって...。
タコの柄?珍しいね〜。
明石名物?
ん?
ひっぱりだこ...飯?
「あ〜、それ?
美味しかったよ」
と母親。
「飯」が入っとったですか!
食べにくそうだな〜、と思いながら写真を撮りました。
そしてもう、花瓶に見えなくなりました...たこ壷だわ、これは。(^_^;; |
1月11日(水)
9日(月)の「新成人のつどい」に娘も参加してきました。
着物は私が成人式の時に着たものです!
よくぞ保存していて居て下さいました、両親様!
今は役所が行うのではなく、新成人による実行委員会が組まれ主催するそうな。
だから「成人式」ではなく「新成人のつどい」です。
会そのものは、かなりお気楽だそうで。(^_^;;
当日は、お粧しした新成人を運んでくる車で大渋滞だろうな〜、と思っていましたが...。
会場敷地内の道路を一方通行にして誘導員が立ち、下車作業も一般道への合流もスムーズに行えるようにしていました。
なので、車の数は多かったのですがストレスなく送る事が出来ました。
周囲の道路も思ったほど混んでいませんでした。
考えられていますね〜。
成人の日当日は送りだ迎えだと一日中バタバタしていましたが、翌日はウソの様に落ち着いて...。
いい大人の私はゲーセンで
「辰の着ぐるみカピバラさん」
をゲットして喜んでいます♪
ビールは350ml缶。
つぶらな瞳に癒される〜。 |
1月6日(金)
お隣さんから、今年も帰省土産を頂きました。
我が家で大好評の『ままどおる』です。
『ままどおる』は福島銘菓。
3月の震災で工場が被災したとテレビで言っていたので心配していました。
再開出来たんですね、良かった!
そう、お隣さんの帰省先は福島県。
帰省され『ままどおる』を持って来てくれたので、こちらも大丈夫そうだと少し安心しました。
被災地では懸命の復興が進められているのでしょう。
一日も早く、元の生活に戻られるよう、祈るばかりです。 |
1月4日(水)
2日、マンガ
「Peanuts」のイベントへ行ってきました。
昨年の60周年記念に続いて、二度目です。
*過去雑記:2011年1月参照*
今回のテーマは『Happiness Is ...』
「Happiness Is A Warm Puppy」
*しあわせはあったかい子犬*
というフレーズから、たくさんの"Happiness"を取り上げ、絵やパネル等が展示されています。
心がほっこりするイベントでした。
さて、こういうイベントに付き物なのが特設のグッズショップ。
今年はこの店で "福袋" を買いました。
スヌーピーのグッズが入ってるんだもの、いらないモノなどありませ〜ん♪
その内のひとつ。
ブランケット。
これをラムネに掛けて(巻いて)みました。
暖かそうだね〜。 |
1月1日(日)
明けました!
おめでとうございます!
皆さんにとって
素晴らしい一年に
なりますように。
年女だわ〜。
そして「辰」の絵を
初めて書きましたが...
「辰」に見えます?
KAORI:Poro The Cat
poro.ka@porothecat.net
http://porothecat.net/
本年もどうぞよろしくお願い致します |
|