poro's home

zakki title

sotokara zakki ホームページの事や日常の出 来事など
身辺のあれこれを
kako zakki


10月28日(土)

『外から雑記』
New Tsukimi 」ウェンディーズにも月見!
お弁当 」けいきゅんカマボコのインパクトが (笑)


最近なかなか紅葉が進みませんが、毎年見かけるこの紅葉。
街路樹なんですが、なぜかココだけ。kouyou
何か事情があるんでしょうか、不思議。(笑)


さてさて、リフォームラッシュです。(笑)
手元にあると、使い勝手が気になってどうしても手を入れたくなるのです。(笑)

帯使用の2wayバッグ bag reform1
フラップの付け根のジッパーが短く(狭い)、肩掛けの部分が短く、不具合を直した感じ。

bag reform2
キャリーの持ち手に通せるエコバッグ。
小さめのキャリーを使っている為、底の端の方が擦れて破れてしまいました。
上部に布を追加して、横型を縦型に。

bag reform3
カポ、チューナー、ピックを入れて腰に下げるポーチ。
マチを倍の長さにして、真ん中に仕切りを作って、財布等も入る様にしました。
貴重品は身につけましょう。(笑)

bag reform4子供用のベストを使ったバッグ。
持ち手を外して肩を縫い合わせました、持ちにくかったんです、持ち手なのに。(笑)
ならば肩開かなければ良かったのに〜と思ったり。補強は必要だったろうけどね。
最初は持ち手が必要だと思ったのよ〜。

バッグ類の元の形は「裁縫箱」をご覧くださいませマセ。
まだリフォームしたいバッグはあるのです。使ってみないと分からないことってありますもんね!(笑)