26日(土)は秋葉原「萌酒」へ。ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコースティックライブ です。
1月はライブ中止、2月は自分のライブ前で行けなかったので、お久しぶりです。
蔓延防止も解除され、お客さんも少し増えた感じですね〜♪
白味魚の煮物。日本酒が欲しくなります。(笑)

Live★ Songs★ Artists★ Country Music♪
26日(土)は秋葉原「萌酒」へ。ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコースティックライブ です。
1月はライブ中止、2月は自分のライブ前で行けなかったので、お久しぶりです。
蔓延防止も解除され、お客さんも少し増えた感じですね〜♪
白味魚の煮物。日本酒が欲しくなります。(笑)
25日(土)は秋葉原「萌酒」で ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコーステックライブ がありました。
回を追うごとにお客さんが増えていきます。まだまだこんな時期ですが、皆さん楽しまれていました。
毎度撮影、表の看板。
27日(土)は秋葉原「萌酒」へ。すっかり月一回が定着した ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコースティックライブ です。
この日はあちこちでライブがあって、お客さんが分散していたようですが、楽しみにされていた方々が集まりライブを楽しみました♪
豚の角煮♪料理も楽しみなんです♪
17日(土)、秋葉原「萌酒」へ。 ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコースティックライブ です。
緊急事態宣言解除で制限も少し緩和され、席数が増えた?で、満席かな?そして皆さんマスク着用で、お二人のMC&歌を楽しまれていました♪月一回が定着してきましたね〜。
表の看板。切れてますが「日本酒専門店」です。
お酒出せる様になって良かった!
25日(土)は秋葉原「萌酒」で ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコースティックライブ でした。
回を重ねる毎にお客さんが増えてます。嬉しいですね〜♪
前回の茅ケ崎でおしゃべりが過ぎたヘンリーさん、今回は気をつけてました。(笑)
料理が結構美味しくて♪ご飯を付けて定食にも出来るそうです。
Sちゃんと一緒だったので、焼きそばとたこ焼きを分け合いました。写真忘れました。(汗)
19日(日)、辻堂から茅ケ崎に移転した「ステージコーチ」へ新装開店後の初訪問。同じく初出演のヘンリー矢板&ディッキー北農のライブです。
しっかりと作られた内装と音響、良いお店に仕上がってました。これから楽しみです♪
お二人のライブも満席で、皆さん楽しんでいらっしゃいました。
ヘンリーさん、しゃべり過ぎでしたが。(笑)
8月28日(土)は秋葉原「萌酒」へ。ヘンリー矢板&ディッキー北農 アコースティックライブです。
緊急事態宣言継続中ですが、多くのお客さんが集まりました。皆さんマスク着用。二人の歌&演奏と”おとぼけMC”を、静かに楽しんでいらっしゃいました。
ハンバーグを食べました。デカッ!(笑) けど美味しかったです♪
7月31日(土)、秋葉原「萌酒」へ。ヘンリー&ディッキー 二度目のライブです。
お酒の店なのにアルコールの提供なし。緊急事態宣言下でのライブは仕方ないですね〜。
でも、余裕を持たせた客席はいっぱいでした。
息のあった二人のライブも楽しかったです♪
入口の看板には自分の影が。17時スタートは早いですわ〜。
13日(日)、「ティアラこうとう」へ。
“花岡詠二 スヰング・タイム Memories of Benny Goodman” です。
ジャズのコンサートですが、カントリーな人も出演するのでこちらで。(笑)
いつものコンボ&ビッグバンドで、ご機嫌な演奏が聴けました♪
コロナの影響で昨年は中止。今年は感染対策をしての開催となりました。
ホントはこの日は自分のバンドのライブだったのですが中止になった為、急遽チケットを手配していただきました。
ライブやコンサートは影響が大きいです。
10日(土)、秋葉原「萌酒(もえしゅ)」へ。初めての訪問です。
北農さんの定期ライブで、ゲストが急に欠席となってしまったので急遽ヘンリーさんにお声が掛かったそうです。
久々の2人のアコースティックライブとなりました♪
日本酒専門のお店で「飲み比べ」なんかもありました。
でも翌日はカメリアホールでのコンサート!電車で行きましたが、一杯で我慢でした、残念!