
◆身辺雑記 Top◆

身辺"過去"雑記
|
身辺"過去"雑記
2010年5月
5月29日(土) |
やってしまった〜!いや、私は何もしてないんだけど...とあるUSBメモリのデータが全て
消去されてしまいました!
別のUSBメモリからデータを移動、その後、データを開けてみる等、動作は順調だったのですが...。先日、いつものようにUSBハブに挿しても認識さ
れず(Macが、というよりUSBメモリの方が動かない風)、WindowsPCのUSBポートに挿すと認識するものの [データ0]
と表示!...あ〜あ。
USBメモリを買う時は必ず、MacとWin両方で使える物を選んでいます。だから問題ないはずだし、そもそも最初は使えてたのよ〜。
幸い(?)保存していたデータはMac内にあるアドレス帳やブックマーク、各サイトの登録ID&パスワードなど、まだMacに残っているものばかり。ダ
ウンロードしてきたデスクトップピクチャやアイコン等が少し失われましたが、これは良しとしましょう。
問題は [名刺] 。ヘンリーさんのサイトの名刺、私個人の名刺、苦労したのに作り直しです...しくしく。
遊んでいたiDuckに各種データを保存し直しました。
テキストデータが多いから当分は大丈夫でしょう。一部はプリントもするかな。
[名刺] は...ネットにでも上げておくか〜? |
5月21日(金) |
16日(日)『Soleil Country Village Grand Opry』にバンドで参加しまし
た。↓のステージは「Soleil All Stars」かな。
暖かい日差しの好天でしたが風が冷たくって、日陰にいると寒い!水上ステージには客席全体に掛かる大きな屋根があるので長く居ると寒くなってくる〜。温
まる為に屋根の外に出たりして。
時間を追う毎に風は強くなり、お客様もひとり減りふたり減り...最終ステージ(ウチのバンドだ)の頃には身内のダンサーさんのみという状態に。でも盛
り上がっちゃったもんね♪ウチのバンドの演奏は問題多々ありでしたが(私の歌も)、得る事もあったので良しとして、楽しかったっスよ〜♪
今年のソレイユ・オープリは7月18日(日)、9月19日(日)、11月3日(水・祝)と続きます。
「ソレイユの丘」は
天気が良いと大変快適な所です。風は強いけどね〜。 |
5月14日(金) |
11日(火)、横須賀中央の老舗デパート『さいか屋』の「大通り館」が閉館しました。ショー
ウィンドウも空っぽ。
『さいか屋』は「大通り館」「新館」「南館(グルメ館)」の三棟があり、「大通り館」はその名のとおり大通りに面した、一番大きく一番古い建物でした。
子供の頃から馴染みのある店でしたが、主に利用していたのは私達の親世代あたりまでのようで...私も最近は親の付き合いくらいでしか行かなかったもん
な〜。1ヶ月にわたって行われた閉店セールには多くの人が集まっていました。しかし最後まで「老舗デパートの看板」を高々と掲げた店員の態度は変わらず、
でした。なんだかな。
いろいろと問題もあったので、"寂しさ" よりも "仕方ないんじゃない?"
という気持ち。今後は「新館」と「南館(カラオケ店がドーンと入ってるけどね)」だけになりますが、どうなっていくのやら。 |
5月6日(木) |
好天に恵まれたゴールデンウィークも終わりました。姉親子は5日間実家でのんびりしていった
ようです。
1日(土)は「購入した折りたたみベッドを運んでくれ〜」との依頼で "実家→店→実家"
と車を走らせ、以前借りていた駐車場に久々に置かせて頂きました。
超初心者だった当時は狭くて狭くて必死に車庫入れをしていたのに、"あれ?そんなに狭くないじゃん"
なんて思ったりして。少しは運転技術が向上しているようで、良かった、良かった。20数年も運転してるんだから向上してなくちゃ困るよね〜。
3日(月)は娘が実家へ。姪っ子(上の子)のデジカメを持ち帰り、
「撮った写真が見られないんだって。なんとかして、って」

なぜ私のところへ持ってくる?
これは両親の入れ知恵だな!
私は技術屋さんじゃないんだぞー!
...と言いつつ見てみると、SDカードを認識していない様子。パソコンでは読み取れたので同じ容量の予備のSDカードにデータを移動。デジカメに入れる
と認識され、撮った写真を見る事が出来ました。撮影もOKでした。
最後に撮った写真が異常表示されるので、この撮影時にSDに何か生じた模様。翌4日、持っていって様子を説明しました。機械は便利だけど何かあった時に
自分で直せないのが難点だね〜。
3日に初めての「う散歩」に行ったそうで、父親のデジカメ内の写真を見せてもらいました。プリントしたらまた撮らせてもらおう♪ |
|