
◆身辺雑記 Top◆

身辺"過去"雑記
|
身辺"過去"雑記
2010年3月
3月22日(月) |
今日は天気が良かったので娘と朝9時に出発、平成町まで歩きました。『うみかぜ公園』で両親
と合流。ベンチでお昼を食べていたら、トンビが
"いなり"
を襲撃!持ち逃げはされませんでしたが、海へ転がされてしまいました。急遽屋根のあるベンチへ避難。空を見ると何羽ものトンビがあちこちのお弁当を狙って
いました。油断大敵〜。
買い物をして4時頃帰宅。寛いでいると火災警報機が鳴り出しました!マンション全体で鳴っていて、間もなく消防車が到着!(消防署、近いからね)
廊下へ出て来た住人は皆心配そう。消防士さんが調べてくれましたが、原因はわからずじまい。3日前に消防設備の点検をやったばかりだから、誤作動とは思え
ないんですが...。まあ、何事もなくて良かったけどね。
なんだか慌ただしい日でした。
さて、昨日(21日)は笹塚で『Pickin'
Party』でした。
ギターのゲストプレイヤーにダン岡山さん。お久しぶり〜♪
今は無き "Kitty&Magnolia" でエレキギターを担当してくれました。ダンさんのギターは良いですよ〜。
この日はスティール奏者がムッシュ大江さんしか居な
かったので、1人でインストを何曲も演奏。
私はムッシュのスティールが大好きなので、得した気分〜♪
しかし、お疲れ様でした。 |
3月11日(木) |
昨日『鎌倉・鶴丘八幡宮の大銀杏が倒れた!』とのニュースが流れ、両親から
「見に行こう」と電話が。 「野次馬だね〜」と言いつつ、やはり気になるので行ってきました。野次馬だね〜。
平日にも関わらず観光客で賑わう境内には、花を付けた桜の木が。河津桜じゃないよね、もっと色が濃いもんね。日当たりが良いからでしょうか。青空に映え
て、美しいです。
「もう撤去しちゃったんじゃないかな〜」と言いながら進んで行くと、何かを囲うフェンスと警備の警察官が。

右手に回り込んで進んで行くと人集り。そして、あ〜〜〜、倒れてる〜〜〜。

長い年月、この場所で日々見守ってくれていたんですものね。お疲れ様でした、と言うべきなのでしょう。でも残念だな〜。
気を取り直して足を伸ばした『荏柄天神社』で ミカンのなる木を発見!?いえい
え、黄色い実のようなモノは花でした。
...って、何だこれは〜!
『三椏 みつまた』と書かれた札がありました。何で "みつまた"?
「枝が三又に分かれてるからだよ」とは父親の弁。ホント〜?
よく見ると小さくて可憐な花の集まりでした♪
三椏(あえて漢字で)の近くにはこんな花も。
確かに紅い花と白い花が咲いていました。そして写真は左右で色の違う花。面白いですね〜。
まだまだ風は冷たかったですが、春を感じる鎌倉散策でした。大銀杏は思い出の中に...合掌。 |
|